Webデザイン
グラフィックデザイン
DTPデザイン
ロゴデザイン
スペースデザイン
SERVICE
インターネット上にWebサイトを公開した時点で、地球上の人にその企業やお店を宣伝していることと同じです。
その宣伝効果は計り知れないものですが、その方法を一歩間違えると、ただインターネット上に公開しただけに過ぎないものとなってしまいます。
以前は、パソコンや携帯電話だけでよかったこのインターネット市場も、現在ではハードも日々バージョンアップされ、スマートフォンやタブレット端末といった様々な方面からのアクセスが可能となっています。
便利な世の中となってはいますが、ターゲットを絞ることさえ悩まされる状況です。
より「目的」を明確にし、ターゲットに向けた配信を行う必要があります。
グラフィティ(ウォールアート)であったり、大判出力であったり、DMやウェブページであったりと、表現する「キャンバス」はいろいろ。ただひとつ言えることは、そのキャンバスの大きさ、そしてそれを見せる距離感はとても重要で、それらは机上のデザインではわかりません。
そのデザインは、「どんなシーン」で見せて、「どれほどの費用対効果」をもたらすのか。そこにかけるコスト。それはすべての広告のなかでどれくらいを占めるのか。
それらを把握した上で、デザイン制作に取り組むことがとても重要なのです。
当社では、デザインクオリティだけでなく、見る側に「何を伝えるか」を考えることが効果の上がるチラシ作りへの第一歩だと考えます。
企業が持つ理念、ターゲット、一番伝えたいこと。それらを踏まえて、さらにこれまで当社の培ってきた経験を活かし、デザインコンセプトを立て、数多くの広告物の中から目に留まる、見る側に魅力を与える広告制作を目指しています。
ロゴというものは、イメージをそのままブランドに変える力を持っています。
ブランド戦略において最も重要なアイテムです。
シンプルなものから作り込んだもの。ただそれは、作り込んだから、時間をかけたから良い!というものでもなく、記憶に残るものか、一瞬のインパクトを与えるものか…そこに目を向けるべきです。
当社は、クライアントのブランド戦略の展開を踏まえ、そして様々なデザイン媒体の指針として、あたり前ですが「色」と「形」と「コンセプト」をファクターとして、ロゴマークを提案いたします。
新規工事では・・・
構造図や計算書などを元に、3DCGパースなどでイメージデザインをおこし、ときにウォークスルーできる映像をもとに実際の店舗を再現します。また背景に実際の写真をはめ込み、よりイメージに近い合成を作り出します。
改装工事では・・・
増築や解体、意匠替えなど内容は様々ですが、現状の写真をもとにデザインし、加工することでより近いイメージを作ります。
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンや、iPadアプリケーションにかかわるすべてのワークフローに携わっています。
新しいソリューションの創成期から培ったノウハウを最大限にお届けいたします。
企業価値を高め、事業における課題解決と、先の展開をブランドプロデュースによってバックアップし、クライアントにとっての「新しい価値観」を浸透させます。
つまり、対するものとの間に揺るぎない「絆」を結ぶことなのです。
ビジネスシーンにおける企業情報の「映像」による発信は、現在ではプロモーションの主軸の一つとして考えられています。
最近では、個人のメモリアル映像などの結婚式映像をはじめ、イベントなどの発表会映像や子供の記録映像など、ご家庭でも手軽に撮影できることから、今では映像での情報発信はほぼ当たり前の時代となっています。
時間とコストに合わせた演出....
当社では、自由な発想・アイデアを重視し、クライアント様の要望を企画立案・台本制作を通してイメージを具体化し、美しさや温かさを表現することにより、五感を震わす迫力ある映像を生み出します。
最近では、ホームページやチラシなど、自社制作に取り組む企業が増えてきております。ただ、そこで悩ましい問題が、「制作スキル」と「デザイン力」ではないでしょうか。
お悩みを抱えた企業様、社員様のもとへ出向して、当社でレクチャー可能な「基本技術」や「ノウハウ」など、少しでもお役に立てることができたらと思い取り組んでおります。スポット講習でも、定期講習でも、どうぞお気軽にご相談ください。